ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
noby
noby
20代の頃からキャンプ、バイク、釣りが好きな現在40代です。
二人の子供が最近相手してくれないので一人寂しくアウトドアしてます笑
ファミリーキャンプからソロキャンプに切り替えて色々試していきます!
グッズ紹介やキャンプVlogなどアップしていきますので是非ご覧ください。
管理人へメッセージ
アクセスカウンタ
24時間年中無休


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年06月25日

魚探振動子取り付け

しばらく魚探は使ってなかったけど
久々に付けてみました。
家にはギョタッチメントしかないんですが、
スピード出すと映らないので
トランサムに直付けする事に
ネジで付ければ確実だけど、
穴開ける勇気も無いので付属の吸盤を使いました。
自宅でそのままトランサムに付けたらしばらくして外れたので
吸盤を付ける為の補助板をホームセンターで買ってきて付けました!
吸盤の位置を振動子がボートの底面とツライチになる様に調整
吸盤が広がった時に補助板からはみ出さない様に注意が必要です。
意外とシビアで補助板はカットして調整しました。
全面プレートでも貼った方が簡単かもしれませんね。



試しに付けたら良い感じですね。
結構ガッチリ付いてます。
付けて今回はテスト走行してみました!



結果、全開走行でも一日外れずに持ちました!
全開でも魚探は途切れる事なく使え、ノイズは多いけど水深も見れました!
結構使えます!
1番お金がかからないのもイイです。
ただ外れた時に振動子粉砕しないように保険で紐は付けた方がイイかも。
自分は忘れて付けてませんでした(笑)
ちなみに振動子は51Cです。
後は砂で補助板に傷が付かない様にしないとですね。



このブログの人気記事
新幕と薪ストインストール(ソロキャン準備編)
新幕と薪ストインストール(ソロキャン準備編)

【ソロキャンプ】ほったらかしキャンプ場
【ソロキャンプ】ほったらかしキャンプ場

薪ストでぬくぬく快適冬のソロキャン
薪ストでぬくぬく快適冬のソロキャン

solo stoveで自宅ミニ焚火
solo stoveで自宅ミニ焚火

焚火でカップ麺
焚火でカップ麺

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
6馬力出航2回目♪
バッテリー
ゴムボートの後片付け
船舶検査を自分でやってみた
久々にボート
ボート釣り〜in東京湾
同じカテゴリー(ボート)の記事
 6馬力出航2回目♪ (2013-06-26 07:19)
 バッテリー (2013-06-25 01:50)
 ゴムボートの後片付け (2013-06-25 00:37)
 6馬力初出航♪ (2013-06-24 12:52)
 ライセンスプレート (2013-06-14 00:51)
 船舶検査を自分でやってみた (2013-06-14 00:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探振動子取り付け
    コメント(0)