ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
noby
noby
20代の頃からキャンプ、バイク、釣りが好きな現在40代です。
二人の子供が最近相手してくれないので一人寂しくアウトドアしてます笑
ファミリーキャンプからソロキャンプに切り替えて色々試していきます!
グッズ紹介やキャンプVlogなどアップしていきますので是非ご覧ください。
管理人へメッセージ
アクセスカウンタ
24時間年中無休


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月04日

久しぶりに東扇島西公園

土曜日久しぶりに東扇島西公園に行きました。

アジかイワシ狙いでサビキ釣り。

14時過ぎに着くと駐車場は空いてる様子

通りすがりのオヤジさんが、

サヨリが釣れてるよ~

サヨリ釣らないけど期待大❗

空いてる場所に入ってサビキの準備

海面は穏やかな様子

コマセまいても魚見えませんね~

周りもあまり釣れてる気配なし(笑)

ジャリメもあるので子供の竿でチョイ投げを

やっぱり根掛かりますね

しばらくおき竿にするもあたり無し

子供に釣らせるつもりがこりゃ無理かな?

何の変化もないので

試しに投げ竿で投げ釣りにチェンジ❗

投げ竿買って初扇島

根掛かりでライン切れそうなので砂浜以外避けてきたけど

恐る恐る久しぶりの1投

3~4色かな?多分

久々すぎて、色の配色忘れました(笑)

ちょっとさびくとプルプルっとあたり❗

お!魚要るじゃん!

ずっと無反応だったので楽しくなってきました!

久しぶりのシロギスです!

子供もテンション上がってきました

第2投もすぐにあたり

なんと今日の本命アジです!(笑)

投げで釣れたのは初めて第3投もすぐにあたり

が途中でバラシ

4投目は子供に交代し5投目であたり

プルプルしてる〜

子供も嬉しそうです。

さっきより少し大きめのシロギス!

その後2投ほど空振りで

手元が見えない位暗くなってきてしまいました。

子供の「家族分釣ろう」の声でラスト1投!

着水後すぐあたり

今度はさっきより大きめのアジでした!

2回も釣れたので投げでも釣れるのかな?

長々書いたけど結局4匹(笑)





でも久しぶりに楽しめましたよ

最初から投げならもっと釣れたかな?

薄着で暗くなるまでやったので風邪ひきました。

皆さんも朝と夜は寒いので気をつけて下さい!

翌日はカレイ釣り大会だったらしく

結構釣れた様子

今度狙ってみようかな?
  

Posted by noby at 01:20Comments(0)堤防・川

2015年06月21日

6月21日大磯サーフで投げ釣り

珍しく朝早く起きたので、
10時30分までに自宅に戻る約束で釣行
昨日のリベンジのつもりがまた撃沈(笑)



今日は当たりすらなく時間ギレ
2時間ほどで撤収
浜には焼き物のイイ匂いが漂ってました。
もうすぐ夏ですね。


ダイワ(Daiwa) プライムサーフ T27-405・W
ダイワ(Daiwa) プライムサーフ T27-405・W






  

Posted by noby at 15:11Comments(0)堤防・川

2015年06月20日

6月20日三浦海岸で投げ釣り

今日は三浦海岸で投げ練です。



16時過ぎに到着しましたが、それなりに釣り人がいますね。
自分もあいてるところから竿をだします。
初めての場所なので根掛かりが怖いので針を2本にしました。
底を引いてくると、結構海藻? 草? に引っ掛かります。
針が無くなるので、手前にキャスト。
海藻には引っ掛かりませんが魚の当たりも無し。
1時間位やって釣れる気がしないので場所移動。
長沢海岸近くで釣り再開も当たり無し!
暗くなってきたので撤収しました。
結局フグ2匹、コトヒキ1匹以外当たりもなく
気持ちが折れました。
爆釣してるイメトレしかしてないので
釣れないと疲れます(笑)

ちなみに今日の飛距離は4色でした。
軽くてラクチンです。
これで釣れれば最高なんだけどな〜
自分用に買った竿じゃないのに(笑)



  

Posted by noby at 23:57Comments(0)堤防・川

2015年06月13日

大磯サーフで投げ釣り



今日は波もなくいいかんじ
しかし
当たりは有るのに針かかりしない(笑)
何か悔しい~
大分暗くなってきました。
一匹は釣りたい(笑)

暗くて見えないので撤収
結局ボウズ
結構頻繁に当たるのに針にかかりませんでした!
いれば釣れると思ってたのに(笑)
何が悪いんだろう?

ちなみに今日の飛距離は3色ちょいでした。
前回より飛ばせない(笑)



  

Posted by noby at 19:02Comments(0)堤防・川

2015年06月01日

今日は波高い!

今週も大磯のサーフに行ってきました!
着いてすぐに目の前の西湘バイパスで事故があったようで壁に激突する様な大きな音と煙りのようなものが見えました。
車のガソリンが漏れて下の駐車場まで流れてるようでしばらく大磯港の駐車場周辺は騒然とした雰囲気でした。



詳しい事故の内容はわかりませんが、怪我された方がいないといいですね。

今日は子供のちょい投げ竿と嫁さんの竿を調達したので
試し投げも兼ねての釣行です。
港には釣り客は多いんですが、サーフには一組もいないようです。
毎回釣り客を見ないんですが、ポイント違うのかな?(笑)
時間帯が悪いのかな?
今回もサーファーが沢山います(笑)
あんなに密集していて波に乗れるんでしょうか?
しかし今日は波が高い! サーフィンには良い感じかな?
見るからに釣れる気がしない。



写真だと迫力無いですが波高いです(笑)

結果から言いますと。
今回は一匹も釣れませんでした!
仕掛けがぐちゃぐちゃになって釣りにならない。
大磯では初ボウズです。
いつも一匹は釣れてたんですが。(笑)
まあ今回は新しい竿のお試しと割り切って釣りは早々にやめました。

今回は扱いやすくて軽いをテーマに選びました。





見た目のオレンジが気に入ったのと扱い易そうな長さで買いました。
365も迷いましたが嫁が使うにはちょっと長いかな?
使いこなせないと面白くないですよね
そんでリールはこちら



こちらは軽さで買いました。(笑)
30も最後まで迷いましたが軽さ重視で



これにラインはPE1号
竿とリールを組み合わせてみていい感じです!
カラーリングも良いんですが。
凄く軽い!
試しに投げてみましたが
自分のへたな投げ方で4色くらいでした。
軽いので力まないで気楽に投げれますね。
ルアーロッドみたいな感覚です。

そして子供用にはこちら





投げ竿と言うか万能竿ですかね?こちらも扱いやすい長さと軽さで選びました
リールは糸付3000番でお手頃なもの
こどもに投げさせましたが、久々なので苦戦してます。
サーフだと飛んでる感じが全然しないので
あきるのも早いようです。
ちょい投げは堤防が良いですね。
そうなるとバスロッドでもいいのか(笑)
波の無い日にまた再チャレンジです。

竿が増えたので便利グッズを



2本掛けられます。
とりあえず竿分ないと砂だらけになるので必須? です。


  

Posted by noby at 00:49Comments(0)堤防・川

2015年05月24日

大磯で投げ釣り

暖かくなってきたので大磯に釣りに行って来ました。
思い立ったのが15時近かったので大磯には16時過ぎに到着
まったく計画性がないです(笑)
久しぶりに投げましたが、相変わらず飛ばない!
近すぎるのか全然反応無し
しばらくして息子にヒット!
見慣れたフグが上がってきました。
でもこの浜では初フグかな?
その後も反応無しで巻いてたら一匹付いてました!(笑)
小さいけど、本命シロギスです!
その後娘と嫁さんの共同竿でヒット!
巻いてきたら2匹!



やる気が出てきたとこで時間的に微妙なので撤収する事に
悪あがきで数投しましたが、追加出来ず。
結果3匹です。
嫁と子供に巻き上げだけしてもらう形でしたが、竿が重いとの事で連続は疲れるみたいです。
いつも堤防でバスロットで釣りしてるので4mの投げ竿は女性には扱いにくいみたいですね
短いちょい投げ竿でも買おうかな?
長い竿でもちょい投げですが(笑)

リールも重いんで軽くしないと
こんなのとか
かっこいい!笑



久しぶりに前の安竿を使いましたが、プライムサーフと比べるとかなりグニャグニャに感じました。
しかもめちゃくちゃ重いし持ってるのが疲れる(笑)
巻いててもガタガタするし、こんなんだったけかな?(笑)
プライムサーフのシッカリ感を改めて感じました!

  

Posted by noby at 23:35Comments(0)堤防・川

2014年07月06日

初めてのシロギス♪

雨の中、息子と大磯サーフに行ってきました!
カッパを着込んで釣りするつもりが、着いたら止んでたのラッキーです。ニコッ
今回はおNEWのクーラーのインプレもかねての釣行です。




クーラーにエサ箱とメゴチバサミ用にホルダーを付けました。
これが中々いい感じでです!
こちらは両面テープで貼るタイプなので強度的にどうなんだろうと思ってましたが
全然問題無しです。
今まで砂の上にバラバラ置いてたので、同じ場所にまとまってると使いやすい!
ゴミ入れにコンビニ袋を引っ掛けましたが、コーナーに溝があるので縛らなくても大丈夫ですね。
エサ箱は手持ちの物を使うつもりが、ベルトフックの厚みが厚くて入らないので
ダイワのエサ箱ベイトに買い替えました。(笑)

ダイワ(Daiwa) CPハンガー
ダイワ(Daiwa) CPハンガー







今日は二投目でヒット! 小ぶりなシロギスです。
早速魚投入口から投入~
想像通り、魚投入口凄くイイです!
コンビニ袋を設置してあるので開けて投げ込む(笑)
簡単ですね。
クーラーの蓋をテーブル代わりに使ってるのでいちいち物をどかさなくて済みます。(笑)
時間を空けて追加で二匹魚投入口から投入させていただきました。

子供のキャストだとポイントまで届かないので自分がキャストをしてさびくのを任せましたが
息子が初シロギスゲットしました!
子供が釣れると嬉しいですね~

家族分釣れたので今日は納竿しました。
そういえば砂浜に沢山の鱗とカタクチイワシらしき頭だけのがいっぱい落ちてました(笑)
魚なのか鳥なのか人なのか。
魚に食べられたのが打ち上げられたのかな?
朝行ったら面白そ~





ダイワ(Daiwa) クールライン S 800X SURF
ダイワ(Daiwa) クールライン S 800X SURF









本日最大17cmでした。
そういえば、釣った時に口の中からシラスが出てきました!
シロギスもシラス捕食するんですね?


  

Posted by noby at 00:43Comments(1)堤防・川

2014年06月15日

ゴミの山


相模川河口周辺の浜はゴミの山でした。
先週も悲惨な感じでしたが、今日はさらに凄い事になってます。
この山は地元の方なのか分かりませんが
数名の方がゴミ拾いをしていましたので、
それを集めた物のようです。
こんなに集めてるのに海岸一面ゴミの山でした。
まだ梅雨明けではないのでゴミは今後も増えると思われます。
大変そうだったので手伝うべきだったかな。
東扇島西公園周辺のゴミもかなり酷いですが、
こういう光景を見ると気分が落ちますね。  

Posted by noby at 23:39Comments(0)堤防・川

2014年06月08日

大磯で投げ釣り

せっかくの週末なのに雨
梅雨だから仕方ないけど、しかしよく降りますね(笑)
午後に雨も緩くなったのでいつもの相模川河口周辺の浜に行ってきました。
が、長雨の影響でかなりの濁りが入って茶色くなってます。
まあ予想はしてましたがこの目で確かめたくて(笑)
それより、川から流れ出たいろんなゴミや草で浜が埋め尽くされて悲惨な感じです。
このゴミは当分消えないだろうなぁ
キャストの練習くらいしようかと思いましたが、
海の中もゴミだらけけで根掛かりしまくりそうなので場所移動
とりあえず相模川から流れたゴミの影響が無い適当な浜を探して大磯方面へ
停められそうな場所が無いのでそのまま大磯港まできてしまいました。
ってことで大磯港の横の浜でやってみることに。




波も穏やかでゴミもほとんどなくいい雰囲気です。
今日もいつもの仕掛けに餌はジャリメ20g
一投目からシロギスが釣れてきました。
かなり小さ目ですが釣れて一安心(笑)
二投目以降も順調に釣れてきます。
まあミニですが(笑)
途中ヒイラギが釣れてからシロギスが釣れなくなりました。
でもこの浜は根掛かりが無いですね。
仕掛けが全然切れないので長持ちします。
今日は14時過ぎからの遅いスタートで時間も無いので
16時に納竿しました。
全く釣れないと思っていたので。
短時間でしたが予想以上に釣れました。(笑)
シロギスは最大で16cmでした。
ちなみにフグは一匹も掛からず。
朝から頑張れば数釣れそうですね。









投げ竿
投げ リール
投げ ライン
クーラー  

Posted by noby at 21:29Comments(0)堤防・川

2014年06月01日

茅ヶ崎で投げ釣り


今週も茅ヶ崎で投げ釣り。

今日はプライムサーフ T27-405・Wとファインサーフ35に
ナイロンテーパーライン3-12号、錘25号で練習です。
餌はジャリメですが、いつも使い切らないのでハーフパック。

ダイワ(Daiwa) プライムサーフ T27-405・W
ダイワ(Daiwa) プライムサーフ T27-405・W







ダイワ(Daiwa) 10 ファインサーフ35 太糸
ダイワ(Daiwa) 10 ファインサーフ35 太糸







第一投!
4色の後半!やっぱりラインの出がスムーズですね。
それと巻き取りが軽いです。
スムーズに巻き取れます。
リールの動きもいい感じです。

何投か投げて4色出きらなかったんですが
これは自分のキャストの未熟さでしょう。
ベールを起こした時もカッチリして変なガタツキもないので投げやすいです。
後はひたすら練習ですかね。

肝心の釣果はメゴチ1匹(笑)
フグ多数
フグは本当に厄介です。
前歯が凄いので仕掛けを切られます。
釣れないのに仕掛けの消耗が激しいガーン

でも今日は結構投げましたが道糸も力糸も錘もロストせず!(笑)
竿とリールのバランスが良いんでしょうか?
ナイロン2号でも全然いけるかも?
腕が上がった?(笑)


午前中に撤収して帰りがけに須賀港に寄ってみました。



写真には写ってませんが家族連れの方が何組か手長エビ釣りを楽しんでました。
釣れてるのかは未確認ですが。
そう言えば手長エビのリベンジがまだだったな(笑)


帰ってから子供とザリガニ釣りを楽しみました!
糸とさきイカと適当な棒があれば楽しめるので子供が釣りを楽しむのにピッタリですよね。
普通の釣りは飽きちゃう息子もしつこく粘ってました。
自分もですが(笑)
おかげで大漁でした〜

しかし今日も暑いですね〜
ずっと外にいたのでかなりバテました。




  

Posted by noby at 23:17Comments(0)堤防・川