相模川でハゼ釣り!

noby

2011年10月18日 01:07

釣果情報を求めてる方に申し訳ないので

結論から先に言うと・・・

釣れませんでした!(笑

相模川にはたまに行くんですが

釣れないとブログはアップしてなかったんですが

あまりにも釣れなさすぎてネタがないので今後はボウズでも

アップします!(笑





息子と二人で夕方からふれあい公園に行ってきました~

前回は台風でめちゃくちゃ濁ってたんですが

だいぶキレイになったようです。

天気は良いですが、風が強めです。

市販の天秤仕掛けにエサはジャリメをチョイス。

ポイントに着くと数組の方がやられてました。

息子はとりあえず錘のみつけてキャストの練習です。

キャストはそこそこ上手になりましたが

周りの安全確認は難しい様子で

“竿を振る前に周りを確認してからね”

といってもすぐ忘れます(笑

まだ堤防などの混み合ったとこじゃ投げさせられませんね~

自分もジャリメをつけて戦闘開始。

前回根掛かりが激しかったので近くに落としてさびきます。

何回かやるも全く反応なし

反応がないのでちょっと遠目にキャストすると

一発で根掛かり!

早速仕掛けが切れました・・・

仕掛けを付け替えてキャストすると

今度は天秤ごとロスト・・・

いやぁ・・・やる気なくします。

錘だけでも根掛かりするので遠目は無理なようです。

息子にも仕掛けを付けましたが

何にもあたりがないのですぐに飽きてしまったようで

砂遊びモードに入りました(笑

何やら自分の世界に入ってます。

息子の竿で探りますが

全く反応なし!

周りの人も釣れていないようなので

一時間ばかりやって撤収~

またしてもエサが大量に余りました。

仕掛けといいジャリメといい

毎回かなりもったいない感じです。

せめて根掛かりぐらいは無くしたいですね~

前回もかなりロストしました。

投げると根掛かりばかりで釣りにならない感じです。

ここより須賀港のテトラ周りの方が釣れる気がするんですが・・・

ふれあい公園での実績はどうなんでしょ~?

たまたま通りかかった釣り師の方も

ハゼはどこに行っちゃったんでしょ~? と首をかしげていましたので・・・

ただ、いないはずはないので次回はなんとか一匹は釣りたいと思います!

小さな目標ですが(笑




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0014a4b1.c65751bb.0ae602e7.d88fa226";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


あなたにおススメの記事
関連記事